
子どもには、平和な世界で活躍してほしい
殺しあいはやめてほしいお母さんたちへ
お母さんの出番です!(お父さんももちろん大歓迎!)
-新しい母親大学の構想と行動計画
新しい母親大学 Online School
I.理念
生命(いのち)を大切にする文明をつくろう!
(隠れた目的:お母さんたちの頭を、世界目線+システム思考+倫理に変えて行く)
II.目的
現在の、力による現状変更が世界を動かす文明に対抗して、母親たちの頭を21世紀の
理想的価値観に変えて行くことによって。世界の軌道修正を試みる
III.対象
母親を3つのカテゴリーに分ける
①ローティーンまでの子どもを持つ25~50才の現役ママ
②子育てを卒業し、母親という存在の重要さを人類、地球、文明というカテゴリーでも
考えることができるシニアママ
③いつか結婚し、子どもを持ちたいので母親について学んでおきたいという未来ママ
3つすべてのカテゴリーのお母さんたちにアピールする内容にする。
男性参加者もこの3つのカテゴリーに準じる。
コンテンツ(オンラインスクールカリキュラム)
◆グローバルな窓:あなたは知っていますか?
2週間おきに(それ以外は号外で)日本人が知らないと即危機におちいる、信頼できるニュースを配信。
・核兵器を増やす一方の三つの国に囲まれ、いや応なく戦争準 備、戦争の時代に突入する日本。
最大の重要事項は日本を永 続させることである。自分たちの身を守ることも緊急課題だ。
危機につながる信頼できる情報をいち早く知ることが何よりも重要である。
◆子どもと(ゲーム感覚で)身につける地球規模の教養
1)スーパーマーケットの食べ物はどこから来た?
2)世界の「名作」の守備範囲は?
・世界地図と飛行記録図(時間軸×空間軸)を用意してください。
2週間に1つ、スーパーマーケットで売っている健康に良い食品と、子どもと楽しめる世界の名作を
取り上げ、ある行動をしてもら います。6回もしないうちに“地球”があなたの身近なテリトリー
(領土)になります。
3)ワンタッチ・ナラティブ(世界のニュースから物語りを発掘しよう)
世界のニュース、できごとから1つを選び、想像力を使ってどんな状況なのか、自分なら何ができるか
物語りを紡ぐゲームです。お母さんと子ども、交互に語り手になります。インターネットで調べた情報を
参考にしてもいいですね。
[子どもをグローバルに育てる秘訣]
1)渥美によるコンサル
①参加者からA4一枚に相談したいことを書いてメールしてもらう
②セッション当日、本人を招いて対話、あるいは他のゲストを招いて、その課題を討論
2)子どもをグローバルに育てるノウハウを使って教えているプロを招いて対談
3)すばらしい本の紹介
4)刺激になるオリジナルな方法で授業をおこなっているグループの紹介
5)海外で目覚ましい活躍をしているお母さんたちを英語でインタビューして紹介
世界が急速に変化しているため、お母さんたちが頼れる21世紀の世界標準的教育指針を
提供してくれる人も団体もない。文科省や経産省は世界の動向を先取りしていない。
学校の先生がたも近視眼的。塾の経営者も世界目線を持つ人はほとんどいない。
だから、国際情勢を正確にとらえ、時代の精神と連動し、日本の現在、未来を向上させる
方法を模索し、それを同時に世界の軌道修正に結び付けていく私たち、グローバル教育
の担い手が提供する指針は貴重である。
以上、3つの柱をコンテンツとして出発する。
将来、お母さん方の要望があれば、別枠で子どものための特別コースを提供する。
例えば(独裁者でなく)真のリーダーになるには?とか、ECCグループとコラボで英語を使った
グローバル教育など。

WELCOME
●2023年1月から、3ケ月間登録キャンペーン(無料)
●3月20日頃、1日On Line 講演会を開催
●以降、1ヶ月1,000円課金
◆6ヶ月コース : 6,000円
◆1年コース : 10,000円